Happy Hacking Keyboard 英語配列、日本語配列、どちらを選ぶべきか?

Happy Hacking Keyboard 英語配列、日本語配列、どちらを選ぶべきか?
上:英語配列モデル 下:日本語配列モデル

Happy Hacking Keyboard Professionalには英語配列モデルと日本語配列モデル(JP)があります。
私が最初にHHKBを買った頃は日本語配列モデルがなかったため、長らく英語配列モデルを使っていて、のちに日本語配列モデルを追加で購入しました。
今はメインのパソコンで英語配列モデルを使っていて、ノートパソコンの外付けキーボードとして日本語配列モデルを使っています。

どちらを選んだらいいか迷っているかたに、両方を使ってみてのレビューを書きたいと思います。

英語配列モデルの長所と短所

英語配列モデル長所の一つは、そのデザインです。
余計なキーがなく、すっきりとしていて、キーボードに向かう気持ちを起こさせてくれます。
そのすっきりとしたデザインは、ファンクションキーを使って複数のキーを一つのキーに割り当てることで、保たれています。しかし、そのおかげでホームポジションからほとんど手を動かさずにキーを打つことができます。そこが二つ目の長所です。
方向キーさえ削っているので、方向キーを使うときはファンクションキーとの二つ押しが必要なのですが、慣れてしまうと自然に使えます。
右側のファンクションキーが、ちょうど小指の位置にあるので、小指でファンクションキーを押しながら方向キーを押して使います。
この感触に慣れると、普通のキーボードで方向キーを押すときに一々手を大きく動かすのがすごく面倒に思えてきます。
普通のキーボードで方向キーを打つたびに、思考を止められるような気がするのです。
Happy Hacking Keyboardの場合、方向キーが付いている日本語配列モデルでも、その位置は普通のキーボードよりホームポジションに近いのですが、英語配列モデルに比べたら手の移動は多くなります。
デザインと共に、ホームポジションからほとんど手を動かさずに使えるのが、英語配列モデルの長所です。

そして、地味に便利なのが、英語配列モデルのProfessional2の方にはUSBハブが2基装備されていることです。
電力消費の多いUSBメモリなどは使えないのですが、マウスや、無線マウスのレシーバーなどはこのバブで使うことが出来ます(私はここにロジクールの無線マウスのUnifyingレシーバーを刺して使っています)。
パソコン側のUSBポートを一つ節約出来ますし、日本語配列モデルにはないこのUSBハブは便利です。

一方で短所といえば、長所でもあった方向キーがないことでしょうか。
普通に方向キーを使う分には問題ないのですが、元々、方向キーと二つ押しで使う機能がある場合、3つのキーを同時に押す必要があります。
たとえば日本語入力ソフト(IME)などで、シフトを押しながら方向キーを押す操作は多用しますが、そのときシフトと方向キー、ファンクションキーの3つを同時に押す必要があるのです。
それも慣れてしまえば大丈夫ですが、慣れてからも時々一瞬迷ってしまうことがありました。

日本語配列モデルの長所と短所

日本語配列モデルの長所は方向キーがあることです。
英語配列モデルでファンクションキーを押しながら使う方向キーも慣れると普通に使えるのですが、なにも考えずに方向キーでカーソルを移動できるのは、やっぱり便利です。
日本語入力のオンオフもキー一つで出来ますし、日本語で長い文章を打つような場合には、日本語配列モデルが適しています。

また、日本語配列モデルには左端の一番下にファンクションキーがあって、それがとても便利でした。
その位置だと、指を使わずに左手の小指の付け根あたりでファンクションキーを押すことが出来ます。
それなので、ファンクションキーと二つ押しで使うキーも、指一本で押せる感覚で使えます。

日本語配列モデルの短所といえば、デザインが少し野暮ったいところでしょうか。
私は日本語配列モデルのデザインも板チョコみたいで好きですが、英語配列モデルと比べると少し見劣りがします(実用性とはまったく関係ないのですが、カッコイイデザインのキーボードは仕事のやる気も起こしてくれますし)。
日本語配列モデルは、ほとんど使わないキーもあるので、英語配列モデルまではいかないまでも、もう少しキーを絞れた気がします。

それと、英語配列モデルに付いているUSBハブが、こちらの日本語配列モデルには付いていません。

まとめ

英語配列モデルと日本語配列モデルの最大の違いである方向キーのあるなしは、双方の長所でもあり短所でもあると思います。
ですが、日本語で長文を打つような場合には、やはり、日本語配列モデルの方が使い勝手がいいです(私が日本語配列モデルをノートパソコンの外付けキーボードとして使っているのも、ノートパソコンの方を主に文章を書くのに使っているためです)。

どちらも最高の打ち心地とコンパクトなボディは同じなので、好みの問題になるのですが、やはり、日本語で長文を打つことが多い場合には、日本語配列モデルをおすすめします。

<Sponsered Link>



コラムカテゴリの最新記事